界面活性剤という成分はあらゆる商品に含まれています。毎日使う掃除用洗剤にも使われている成分ですが、界面活性剤とはどのような働きや効果があるのか、特徴についてまとめましたのでぜひ参考にしてください。

界面活性剤とはなに?

界面活性剤が使われているシャボンダマ

界面活性剤の界面とは物質の表面のこと。界面活性剤は違う物質同士の界面の性質を変化させて混じり合わせる働きがあります。その対象になるものが水と油。二つの物質は全く異なるもので、一緒にすると分離してしまいますよね。界面活性剤は水と油の表面の境界線を変えることで二つを混ぜることができるのです。界面活性剤の分子は、水に馴染むものとなじみにくいものを二つ兼ねているので、仲が悪い水と油と上手に馴染ませ、洗剤で汚れ落とす際にも活躍しています。油の成分である脂肪酸はアルカリで乳化されて水に溶けやすくなり綺麗に汚れが落ちるという仕組みになっていますが、アルカリ剤には界面活性剤が含まれないにも関わらず汚れが落ちるのは「乳化」の為です。












どんな効果があるの?

界面活性剤にはいくつかの働きがありますが、まず一つ目が浸透作用。例えばウールのような繊維に水をたらすと水の界面張力により繊維内に浸透しません。界面活性剤には界面張力を下げる働きがあり、浸透性を高める効果があります。そして油と水を混ぜる乳化の働き。水と油はそのままでは混ざらずに2層に分かれてしまいますが、界面活性剤を使用することで二つの違う物質を乳化させて混ぜることができます。そして家庭の洗剤でお馴染みなのが洗浄作用。界面活性剤は汚れに浸透した後、水と油を乳化させ、汚れが再付着しないように分散させる働きがあります。このような特徴を利用して、私たちが掃除や洗濯で汚れを取るために活躍しているのです。

どんなものに使われている?

界面活性剤を使用しているアイテムは家の中を見るとあちこちにあります。乳化剤が入っているファンデーション掃除用クリーナーや洗濯洗剤だけでなく実は油と水を乳化させる乳化剤として食品にも使用されています。その種類のなかにはマーガリン、バター、マヨネーズなどがあります。そして女性が毎日使うコスメも界面活性剤を使用したものが多いですよね。ファンデーションは油成分が多いコスメですが、パウダーを均一にするために界面活性剤が使われています。しかし量を多く使いすぎると、肌の負担にもなるため最近では界面活性剤不使用の無添加コスメが人気がありますね。そして殺菌剤やサプリメントなどにも使用されていますが、食品関係は使用量や界面活性剤の種類が厳しく限定されています。